かいちほ– Author –

管理栄養士
臨床傾聴士
食物栄養学修士
PNTトレーナー
分子栄養学カウンセラー
アスリートフードマイスター
詳しいプロフィールはこちら
-
2024世界パラ陸上 in 神戸 のボランティア選考に合格しました!
選考会 2023年9月29日・30日・10月1日の3日間のうちの1日でした。 募集人数1,200人のところ、全国から1,400人が応募し、北は北海道から、南は宮崎まで集まったそうです。 ボランティア選考のたった2時間程度のために、遠くから神戸に来られる情熱に、驚き... -
【愛媛県キャンプ場】 標高高くアットホームな大洲家族旅行村キャンプ場 〜管理栄養士のキャンプごはん〜
場所 愛媛県宇和島より南の、山間部にあります。 ▲ 途中で食べた「宇和島鯛めし」が絶品でした! 季節 2023年10月中旬、秋晴れが続いていますが、標高が高いせいか朝は霧に囲まれていました。 しばらくすると、雲海のようになり、美しかったです。 施設 ト... -
【高知県キャンプ場】広大な敷地と世界観が最高なスノーピーク土佐清水 〜管理栄養士のキャンプごはん〜
場所 高知県、四国最南端『足摺岬』より車で30分あたり。 海も山も近くて、豊かな敷地にある新しいキャンプ場です。 ▲ 途中の道の駅で塩かつおたたき丼、藁焼きで新鮮で最高! 季節 ▲ 朝の空気がきれいすぎる。 2023年10月中旬、秋晴れやっほーな、最高の... -
【徳島県キャンプ場】日の出が素晴らしい海沿いキャンプ場 OZUMA CAMP & LODGE 〜管理栄養士のキャンプごはん〜
場所 大砂海水浴場近くの、海沿いのキャンプ場。 ゲストハウスも併設していて、オーナーさんはサーファーらしくて、自由でいい感じの方でした 季節 ▲ 起きたらこの景色って最高 2023年10月中旬、秋晴れに恵まれた最高のキャンプ日和。 夜空は澄んでいて、... -
個人セッションを受けた方のご感想
個人セッションを受けられた方のご感想を、更新しました。 50歳代女性(会社員)→ 80歳代お母さまの栄養について ちほさんの発信で知る今までのご経験から、どんな情況も受け入れてもらえそうな安心感を持っていましたが、実際お話しすると、さらに力強さ... -
醤油麹をつくります 〜材料は麹とお醤油だけ〜
ファスティング中に考えた 2023年10月8日より、本番5日間のファスティングをしている時に、自分の食べているもの、食習慣、身体のことなど、あらためて色々考えました。 私は、管理栄養士であり、分子栄養学やナチュロパスも学び、自分自身の栄養管理もか... -
ファスティング 回復食 3日目記録 〜「食の大切さ」「一口の尊さ」を噛みしめる〜
2023年10月17日 やっと最終日まで到達しました。 色んな意味で、濃い〜10日間でした あらためて、自分自身の「食」「思考」「習慣」を考える素晴らしい時間になりました。 酵素ドリンク・サプリ 回復食1日目、規定量を1日かけて、ゆっくりちびちび摂取 ビ... -
ファスティング 回復食 2日目記録 〜咀嚼・咀嚼・咀嚼〜
2023年10月16日 回復食2日目まできました。 食べられる喜びに溢れています。感謝ですね。 酵素ドリンク・サプリ 回復食2日目の規定量を1日かけて、ゆっくりちびちび摂取 ビタミンC 3,000mg 朝・昼・夕 ・発酵玄米 黒てんぺ粥・蕪・玉葱・レタスのポタージ... -
ファスティング 回復食 1日目記録 〜お粥数口でおなかいっぱいに〜
2023年10月15日 前日で、ファスティング本番終了! 体調的には、あと2日間(7日間コース)もいけそうだったけど、あとの予定もあるし、何より早く食べたかったので、潔く終了 本日からの、回復食がとても楽しみですね 酵素ドリンク・サプリ 回復食1日目... -
ファスティング 本番5日目記録 〜ファスティングの効果を感じる日〜
2023年10月14日 5日目突入!最終日です♩ 体調は、言われてみれば気圧が低かったので、少し眠気はありましたが、あまり気にならない程度。 摂取エネルギーが低いと、低気圧の影響は受けやすいそうですが、今日は大丈夫でした 今日も、細胞・腸内・血液のデ... -
ファスティング 本番4日目記録 〜やたらと人が食べるものの香りをかいでいるよ〜
2023年10月13日 4日目突入!あと2日と思うと余裕な感じかも? 心配していた、頭痛や倦怠感も一切なしです。 体調も思考もスッキリいい感じで、夜も深く長く眠れます。 4日目からは、オートファジーもすすみ、細胞に溜まった不要なたんぱく質をリサイクル... -
ファスティング 本番3日目記録 〜やたらと料理系のインスタを見ているよ〜
2023年10月12日 3日目突入!今日は折り返しを迎えます。 体調もいい感じ、とにかくぐっすり眠れます。 ドリンク・サプリ等はは1日目と同じ 運動 移動距離 6.5km / 11,000歩 プラス、ジムにてストレッチマシーン・バランスボールで体幹トレ 体重 起床後マ...
-
【ZOOM】身長もグローバルスタンダードを目指そう!健やかな成長をサポートする栄養学セミナー
【ZOOM】「健やかな成長をサポートする栄養学セミナー」開催について 初のオンライン(ZOOM)セミナーを開催します。今回は、「身長の栄養学」について。成長期のお子さまをもつご家庭におすすめです! 開催日時 ・2024年7月27日(土)10時〜11時30分・202... -
退職のタイミング 〜自分で決めた引き際の美学〜
44歳で病院を辞めた時のこと。 退職のタイミングについて、私の中ではずっと「去り際の美しさ」のようなものは必要だと思っていました。 絶対に必要というよりは、自然に思ってた感じ。 終身雇用、年功序列 日本の企業だと終身雇用、年功序列が今でも普通... -
STAND by U を立ち上げました 〜屋号とロゴにこめた想い、そしてつくりたい未来〜
STAND by U にこめた想い 屋号、『STAND by U』という名称は2019年から決めていました。 『STAND by U』には、「どんなあなたでも、いつでもそっとそばにいます。」という意をこめました。 『STAND by U』は、大文字小文字や、you を U にしたりと、何度も... -
病院のカルテの書き方で重要なこと 〜単なる記録ではなく人生を残す〜
病院のカルテ=診療録 患者を診察する際に記録される診療記録がカルテ。患者に関するさまざまな情報を、関係する多職種が時系列に記録することで、適切な医療を提供するうえで重要な役割を担っています。※ この記事では、詳細なルールや書き方を伝えるもの... -
私が新卒から同じ病院で22年間も働けた3つの理由
最初は2-3年の腰かけのつもりだった 私は栄養士養成学校を、2年間で卒業したので、国家資格である「管理栄養士」受験資格を得るために、「2年間」の実務経験が必要でした。 元々、体育学科卒でバレーボール選手だったこともあり、「スポーツ栄養士」になり... -
【ZOOM】はじめてのグリーフケア 〜悲しみと共に生きる〜
【ZOOM】「はじめてのグリーフケアセミナー」開催について 「はじめてのグリーフケアセミナー」を開催します。・グリーフケアという言葉を初めて聞いた方・言葉は知っているけどもっと詳しく知りたい方・「悲しみ」を抱えた方など多くの方にお勧めです。 ... -
【アーカイブ受付中!】世界で活躍する美男美女になる栄養学セミナー
2024年10月26日(土)14時より 「世界で活躍する美男美女になる栄養学セミナー」を開催します。・小学高学年〜高校生の成長期たち・保護者の方の参加必須親子対象です! 開催日時 2024年10/26(土)14時〜15時30分 ※後日アーカイブ配信あり 後日アーカイ... -
尊敬する緩和ケア医の旅立ち 〜医療観・死生観の根幹〜
2021年4月28日 3年前のこの日に、私たちが尊敬する緩和ケア医が旅立たれた。 最期まで医師のままで。スタイルを貫き通して。 奥さんをすごく愛していたので、最期まで自宅で過ごされ、自宅で息をひきとった。 でも、その2日前に私たちにお別れを言わせてく... -
指で健康管理~Apple Watch3から日本製SOXIAIリングへ~
Apple Watchの故障 2017年から使用していたApple Watch3が、2022年に故障。 ほぼ5年間使えたので、満足です。 でも故障前には、スマートリング型の変えたいなーと思っていました。 Apple好きだけど変えたかった2つの理由 睡眠中は時計を外したくなった 最... -
【満席】はじめてのグリーフケア 〜悲しみと共に生きる〜
好評につき再開催「はじめてのグリーフケアセミナー」 前回ご参加いただきました皆様から多くのご好評をいただき、「はじめてのグリーフケアセミナー」を再開催致します 開催日時 【満席】2024年10月11日(金)10時〜11時30分【満席】2024年10月12日(土... -
愛し愛された人間関係 退職において「後悔などあろうはずがない」と思えた日々
22年と5ヶ月働いた職場を辞めるということ 退職の決断は、全く容易なことではありませんでした。 ・良好な人間関係・仕事へのやりがい・安定した収入 それらに包まれた日々はとても幸せで、簡単に手放す理由は逆にありませんでした。 特に、『良好な人間関... -
【ZOOM】成長期女子のための栄養学セミナー 〜月経やダイエットとの向き合い方〜
【ZOOM】「成長期女子のための栄養学セミナー」開催について 「成長期女子のための栄養学セミナー」を開催します。・小学生〜高校生の女子・お母さん、お父さん・指導者、コーチなど、多くの方にオススメです。 開催日時 2024年9月27日(金)10時〜11時30...