グリーフケアって何? 〜必要な人は全人類〜

目次

上智大学グリーフケア研究所

私は2020年4月から2年間、上智大学のグリーフケア研究所というところで、グリーフケアを学びました。

「グリーフケア」という言葉、ご存知でしょうか?

日本ではまだまだ浸透していないのかと思います。

グリーフケアは、100年前にアメリカで生まれました。

海外、特に欧米では、医療や介護、教育現場などでは、当たり前のように存在しているそうです。

グリーフって?

グリーフというのは、喪失、失う、という意味です。

この喪失したものは、人それぞれです。

病気や事故で、大切な人が旅立ち、自分は残された。これもグリーフです。

事故や障害で、身体の一部がなくなった。例えば、腕や足を失った。目を失い義眼になった。

火災や災害で、自宅や思い出のものを失った。

今まで当たり前のように隣にいてくれた人をなくすこと、
当たり前のように存在していたものを失うこと。

これが「グリーフ」です。

形のないものでは、名誉や地位、権力、収入、信頼や友情もそうですね。

昇格昇進も、別の側面からするとグリーフになります。

今までの立場や業務を失って、責任ある立場になることも、人によってはグリーフを抱えることになります。

失恋、婚約破棄っていうとなんか淡いもののように聞こえるけど、やっぱり大好きだった人やパートナーを失うこと。

大きな喪失ですね。

曖昧なグリーフ

例えば、「死産」。

他者からは、「大変だったねー。」という言葉になるかもしれません。
でも、本人たちにしたら、自分が身ごもった我が子を失った。
正式な葬儀もなしに、いつもの日常に、「戻る必要がある。」

他には、自死や行方不明も、それにあたります。

また、COVID-19のような、世界規模の感染症による急性死による喪失も、
非常に曖昧なグリーフとなり、「さよならのない別れ」のような状態です。

他には、認知症や脳死状態にある方とは、
肉体はあるのに、心は通じ合っていない場合、
「別れのないさよなら」のような状態となります。

見えない大きなグリーフを抱えています。

ケアって?

ケア(care)という言葉。これがまだ深いんですよね。

日本では、介護とかお世話という意味にもなるし、手入れという意味にもなります。

例えば、髪の毛のヘアケアとか。

英訳すると、「心配で心が落ち着かない状態だから、注意深く見守る」、という意味になります。

まさにグリーフケアですね。

グリーフケアが目指すところ

完全な治癒とか現状復帰、ではないんですね。

失ったものは元には戻らない。旅立った人の肉体は帰ってこない。

だからその状態に、
適応する(adjustment)とか、
回復する(recovery)。

そこがグリーフケアの目指すところになります。

グリーフケアが必要な人

全人類が対象です。

グリーフを抱えていない人はいない。

グリーフは本当に人それぞれで、「私のグリーフなんて…」みたいに、
人と比べるものでもないです。
多種多様であり、大きい小さい、重い軽いなんてものはない。

これがグリーフケアというものです。

必要としている多くの人に、グリーフケアを届けたいです。

まずはそこからはじまります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

Profile

管理栄養士
臨床傾聴士
食物栄養学修士
PNTトレーナー
分子栄養学カウンセラー
アスリートフードマイスター

詳しいプロフィールはこちら

目次